【自己紹介】
どうも、50代サラリーマンたかじです。
私は田舎暮らしの会社員。
【若い頃】
生まれは昭和、小学校時代は近所で鬼ごっこやかくれんぼ
中学高校とテニスに明け暮れ
大学時代はチームスポーツで人にもまれました。
そして就職、時代はバブル崩壊。
就職した当時は世の中を少しなめていた学生気分が抜けない。仕事にも身が入らずもちろん評価も❌。
働きが悪くとも、毎月給料が振り込まれてくる。大変ありがたい。少しづつ溜まり出す時期。友達の結婚祝いや駅前留学、海外旅行など楽しかった。
会社員として何かを達成しようともがきながら、大した成果も出せなかった熱い時代。
【家庭と仕事の両立期】
運良く結婚出来、気づけば”旦那さん”
子どもが生まれ、気づけば“お父さん”
そんな子どもも無事に大きくなりました。
妻のおかげで、なんとかやってこれました。
お金も大変かかりました。
子どももうすぐ社会人。そう思うと、ふと考えることが増えたんです。
「さあ、これから何しよ?」
【ブログとの出会い】
そんなとき、趣味でブログを始めてみようと決心。
仕事以外の人との繋がり、文章を書くことで自分の考えが整理されたり、
ITのスキルが少しあがるかもって思いもありました。
【ブログの開設】
ブログの開設は大変でした。私はもともと機械は苦手。携帯の登録、家庭のWi-Fiの登録、パソコンの初期設定、プリンターの設定など今まですんなりいけたことがない。
機械音痴の私。
ConoHa Wingに登録したり、ワードプレスでドメイン取得したりと、
今まで聞いたことのない言葉や登録作業にに四苦八苦。
ブログ開設のブログやYouTubeを参考に始め、操作で止まればChatGPTに助けてもらいながらなんとかサイトを立ち上がりました。
【ブログのテーマ】
50代会社員が将来や現在に何を考えて、どうしようとしているか?
会社一筋の人生から、何か違う仕事はできないか?
経済面で老後の対応は?
健康面で心配事は?
などなど
また、私の野望は・・
我が家は代々お米栽培を復活させたいなあと。
会社員との兼業のち専業へ・・
今の収入を得ながら、新しいことにチャレンジしてみたい。
とてもしんどそうです・・
尻込みする自分と奮い立たせる自分の葛藤の中
一応500日目処に何者かになっていたいと思い
50代サラリーマン 転生して農家に
とこのブログを名付けました。
会社員から転生してみたいなあと。
そんなおじさんの雑記ブログとしてボチボチ更新していきます。
お付き合いよろしくお願い致します。
コメント